//ここからGoogleタグのコード //以上でGoogleタグのコード終了

【PSO2】ファントム(Ph)でエンドレスロナーの取り方の解説と攻略

2019年10月27日

PSO2のエンドレスクエスト・追憶の彼方の攻略と解説です。

ファントム(Ph)でのエンドレスロナー取得に向けての準備と各ステージの攻略と解説をしていきます。
この記事はYoutube、Wikiなどを参考にして作成しています。
私自身何とか取得できました!

 

準備
最低でも3種類の武器が必要です。
道中アンガ・ファンタージが2ヵ所出るため。

Lリング・クイックブラスターLv1~
マガツステージで必須です。

肉野菜炒め
ある程度なれたら使い始めましょう。ステータス100の差は地味に出てきます。

チームツリー
肉野菜炒めと合わせて使いましょう。
無くても行けますがハードルは高くなります。

ドリンク
弱点ダメージ率アップを基本とします。
ザコは弱点を付けなくても何とかなります。
アップデートでシフタドリンクが使いやすくなりオススメになりました!

 

零式ギ・グランツ 纏めて撃破できるが消費PPとフィニッシュの発動の遅さが難点。ザコ掃除に◎。

零式ナ・ザン トレインギドラン撃破に必要。
数多のラ・バータ
閃光のグランツ
閃光のラ・グランツ
閃光のイル・グランツ

ルーフコンツェルト (ロッドPA)スーパーアーマーと範囲攻撃があるので使いやすい。

その他
一番の目的は時間を多く残してクリアすることです。
早くクリアしてもオーダーの+時間が少なくてもダメ、
逆にオーダークリアに時間がかかりすぎてもダメです。

シフタはヒマができたらかけること。
場合によりノンチャージで強引にかける場合もあります。

各ステージで稼ぐべきオーダーと稼ぎ方、どこまで稼ぐかの基準を覚えると良いでしょう。

スキルツリー
ロードオブソーンは0振り推奨です。
あと1手欲しいときにマーカーが貯まります。
マークブースト系は全て取得します。

目標時間はE ロナー取るうえで目指したい数字ですがこれを超えててもステージとオーダー次第で充分取得可能です。

もくじ

ステージ1 森林(固定)

右上のレーダーを拡大モードにすると敵が地形に引っ掛かったかどうか確認でき便利です。

 

中央で小ジャンプした後、ロッドアクション2回でザコ猿を撃破します。
ロッドアクション2回。
画像の立ち位置でキレイに当たります(高さが重要)。

(2回目の武器アクションでザコ全滅)

 

更に上のロックベアを撃破。
ロックベアはロックすると胴になり、十字キーで移動させると頭がロックできます。
ロックした状態でグランツ/イル・グランツで攻撃して撃破します。

ロックベアが終わるとスノウパンサー、バンシーが出ますが無視して東→北→西へイル・ゾンデ(敵に見つかりに行く)。
そのまま連続してイル・ゾンデ南側のやや西に移動して降りてまとめて撃破。

撃ち漏らし、集合しそこなったザコが残りやすいのでマップを見て撃破しに行く。
台座の北西、北東にザコが引っ掛かりやすいので注意。

Fロナーの人は残り時間10分30秒。
目標は残り時間10分15秒。

ステージ4固定 ナベリウス遺跡

開始直後に必ずシフタをかける事。

パターン1(まとめて攻撃)

最速を目指す高難易度ルートです。

ファルス・ヒューナルを遠距離でロックしてグランツで攻撃。
※すぐに飛んできた場合はグランツする暇がないです。

空中から飛んで来たらラ・グランツでヒューナルのコアを攻撃。
ファルスアームと素直に重なったらラ・グランツを連打で続行。
離れたら零式ギ・グランツで攻撃。フィニッシュはヒューナルのコアの高さで発動しましょう。

ファルスアームの指先や親指の関節を破壊するとダウンします。
複数破壊すると続けてダウンするのでなるだけ拘束したいです。

 

アームは腕が2つになって飛び出すと時間が取られます。
その場合は手首の赤い所をロックしてグランツを。

ここでのコツはファルスアームを動かさない事です。。
戦闘時間は50秒を、結果は+130秒を目標にしたいところ。

火力用のロッドで攻撃をオススメします。
普通のステージを引いた場合は10分後半以上あればいい感じです。

ファルス・ヒューナルの「応えよ深淵‥」のセリフの床ドンは必ず食らわないようにしましょう。
ファントムタイムフィニッシュもありです。

適時マッシブハンターを使用しましょう。
上手く誘導出来たらラ・グランツでファルスアームの指が破壊でき、拘束できます。

画像ではダメージがヒューナルに47,817ですがシフタもかかっておらず火力不足です。

Fロナー 戦闘時間30秒。

パターン2 個別に早く撃破する方法

こちらが安定ルートだと思います。

ファルスヒューナルのコアにイル・グランツを直撃させ続けると、「答えよ深淵!‥」が撃つ前にキャンセルされ、2回目の「答えよ深淵!‥」を撃とうとしますがこれもこちらの連続攻撃でキャンセルできます。

 

結果動かさずに撃破できます。
ファルスアームは指先を破壊してダウン、指先がダメージ倍率高いのでダメージを与えた後、新たな指先を破壊。
連続ダウンでそのまま倒す考えです。

ステージ8 マザーシップ・固定(戦闘不能になるな)

4名との乱戦+仮面とダーカー+ファルスアンゲルとアポス・ドリオスの3群からなるエリア

 

広場中央のキャスト男性(レギアス)が中心におり、起点とすると零式ギ・グランツでまとめて攻撃できる。
接近中に右前方から水色のタリスが飛んでくるのでステルステックチャージとジャンプでよける事。
フィニッシュを2回+αのダメージで撃破できる。

ニフタを召喚して移動PAへ奥へ。


ペルソナは無視して奥のダーカーをロックしてニフタ発動からまとめて攻撃する。
ニフタで倒せるほどHPが低いが必ず自分で撃破すること。
次のステージが月面/背後の場合にすぐ撃てなくなる。

ペルソナはイル・グランツで攻撃。

 


第3群ファルスアンゲル+アポス・ドリオス
ワープ直後ザンバース、零式ギ・グランツのフィニッシュ2回。
その後にファントムタイム発動して3回目は少し後ろに下がって零式ギ・グランツのフィニッシュします。

 

マッシブハンターを使い、零式ギ・グランツのフィニッシュやラ・グランツで攻撃。
敵がまとまっているうちにファントムタイムフィニッシュを発動を。

続けて2段階のマーカーを起爆すると大体倒せます。

アポス・ドリオスは中央に戻っても数秒猶予があるので攻撃しましょう。
もしアポス・ドリオスを倒しきれなかったら柱をロックしてグランツ1回で破壊できます。
4本破壊するとダウンするので腹(上向き)に攻撃して撃破。

 

Fロナー戦闘時間56秒。インターバルでの残り時間15分。

ステージ12固定 壊世区域・遺跡(戦闘不能になるな)

このみのパターンで攻めましょう。
パターン化できると時間が短縮できます。

アンガのロッド → ライフルパターン

最初のザコとアンガをまとめてギ・グランツで攻撃します。
ザコが終わったらコアにイル・グランツでダウンを狙います。
※残りビットが少なかったらビット撃破も視野に入れましょう。

 

ロッド耐性が付いたらライフルに持ち替え、そのまま押し切りります。
※上手く行くとアンガ復帰時にロッド、光属性、マグの攻撃属性の耐性が付いています。

アンガ復帰時にジャンピングドッジ&2段ジャンプで高度を確保してシフト・クーゲルシュトゥルムで攻撃します。
復帰直後は頭の位置が動かず肩越し視点でヘッドショットを狙います。

 

こちらが攻撃されて高度が落ちたときはビット破壊に移行か、コアを狙って押し切るか、カタナに持ち替えて戦います。
※練習でどの位削れているかの把握が重要になります。

アンガのライフル → ロッドパターン

前半が安定しませんが、後半が楽です。

手前のエリア
開始左側の壁沿いに走りアンガとザコを巻き込みながらクーゲルシュトゥルム。
高度は2段ジャンプの最高高度ぐらい。
(開始地点から見ると左奥から右手前に向かってクーゲルシュトゥルム)
被ダメージが大きいので注意することと必ずアンガも巻き込む事です。

ザコが終わったらアンガのビットをシフトクーゲルシュトゥルムで破壊してナハトアングリフでコアを攻撃。
(アンガの頭の向きがこっち向いていたら頭に向かってシフト・クーゲルシュトゥルム)
耐性がついたら武器を変えて攻撃(ロッドPAがオススメ、テクニックは光以外で)。

 

モードチェンジ中にPP回復、シフタ、ザンバをかけてコアにイル・グランツ連打。
パニックでダウンしたらコアに密着してフェルカーモルトで攻撃(PP効率が良い)。
マーカーが貯まったら肩越し視点でマーカー起爆(ビットにすわれにくくなる)

復帰したらグランツ・イル・グランツで攻撃。
耐性が突いたらカタナで攻撃して撃破。

※スムーズに行けばモードチェンジ時のライフルしかつかないです。
時間がかかればライフル、ロッドと付いてしまいます。

 


中エリア
マトイ・ヴェイルを必ず攻撃に巻き込みながら零式ギ・グランツで攻撃。
残り1体になったらイル・グランツをメインで攻撃。
ワープしてロックを切るので注意。


奥エリア

ディーオ・フューナルの腕のコアをロックし、グランツをメインに攻撃
腕コアはグランツ2回で破壊できます。
ロックに慣れが必要で素早く2つ撃破したいです。

 

ディアボイグリシスが来るころにファントムタイム発動(5秒間無敵)。
5秒間の無敵が切れるころにマッシブハンター発動。

ディーオ・フューナルのコアが終わってなければ腕コアにグランツ。
腕コアが終わったらラバータで攻撃して2段階目のマーカー起爆
ラ・バータで攻撃、離れた場合はデューオヒューナルへ近づきディアボを誘導します。
2体がまとまっているうちにファントムタイムフィニッシュを発動しましょう。

ファントムマーカーがたまればディアボのできるだけ角か尻尾に当たるように起爆。
ディアボは暴れると空中に逃げたり時間稼ぎをしてくるので一気に押し切りたい所。
角を破壊すると小ダウン。

最初のアンガ、最後のディアボをスムーズに撃破できるかがポイントになります。

ステージ16固定 アースガイド地下(戦闘不能になるな)

前半ファレグとアーデムとの戦闘
パターン化が組みやすいので練習しましょう。

旧パターン

最初にファントムタイム起動、2人をできるだけ視認しながらラ・バータで攻撃。
零式ギ・グランツはファレグの攻撃で止められやすく、クーゲルシュトゥルムはファレグが範囲から出やすい。

ファントムマーカーが2段階になりしだい起爆、ファレグの「体が温まってきました」(バリア張る)の後でバリアが解除されたらファントムタイムフィニッシュ発動。

新パターン

ファントムタイムが無く、自身の火力がある場合です。

シフタをかけてラ・バータを2人まとめて攻撃。
2人ともマーカーが貯まる直前が、直後にファレグの体が温まってきましたのセリフがきます。
ファレグのバリア中もラ・バータで攻撃、バリアが切れたら次へ。

ファレグの攻撃に気を付けながらザンバース → マーカー起爆で2人まとめて撃破できます。
アーデムの大技はマーカー起爆で誘発し、ザンバースの追撃で阻止できます。

 


後半 デウス・ヒューナス戦
乱戦をする場合は奥に行って零式ギ・グランツ、やクーゲルシュトゥルムで攻撃。

 

おびき出す場合は2枚の扉の2枚目まで進み即戻ります。
肩越しグランツをデウスに当てながら後退。
失敗しやすいですが着いてくる数も少ないのでザコは零式ギ・グランツで撃破。

デウス1体になったらイル・グランツを主体に攻撃。
ザコも着いてきたら零式ギ・グランツで撃破。
神罰の直撃を回避するために中~遠距離から攻撃すること。

 

このステージのポイント
パターン化が楽なので迷いなく攻撃していきたい。
目標の戦闘時間は1分50秒。

ステージ21固定 世界樹(戦闘不能になるな)

回復阻害50%が付いているので注意。

ファルスヒューナルとファルスアンゲルを零式ギ・グランツでまとめて攻撃。
零式ギ・グランツのフィニッシュをコアの高さで(小ジャンプの高さ)で撃つと良い。
ターゲットはファルスヒューナス優先。
次にルーサー優先して撃破。

デューオ・ヒューナル
腕のコアを先に破壊する。
状況に応じでロックしたグランツも使うと良い。
ここも腕のコアはグランツ2回で破壊できる。

デウス・ヒューナス
HPが多いのでガンガン攻撃する。
1体になったらイル・グランツで攻撃、できるだけカウンターも取りたいが死亡すると大ロスなので注意。
カウンターが取れるとタイム短縮になる。

戦闘時間は90秒を目安に。

火山洞窟(正面から撃破/背後から撃破/部位破壊)

加算が90秒と大きくしっかかりと稼ぎたいステージです。
適当にやると+30秒ほどになってしまいます。
フォロナーでも結果は+10秒ほどなのでややマイナス程度には収めたいところ。

背後オーダーは出現と同時にやらないと大幅にロスしますのでPP管理に注意しましょう。

第1群

部位破壊/正面
敵の配置の手前から零式ギ・グランツかクーゲルシュトゥルムで攻撃。
ノーディランの胸の角、フォードランの角2回の左右2セット破壊。
ヴォルドラゴンの尻尾を破壊し、角を破壊(破壊前に撃破しても可)。

ヴォルドラゴンはラ・バータで攻撃。
フリーズによる長時間拘束が可能。
キャタドランは勝手に近づいて来る(尻尾は無視)。

背後の場合は最速で中の台座に向かい、振り向いて零式ギ・グランツ(振り向かれやすい)かクーゲルシュテュトゥルム(ヒットストップで拘束できる)で攻撃します。

第2群

部位破壊&正面

手前(南)に戻りフォードランサの角2本の2匹を破壊。
クォーツドラゴンの角、翼を意識しつつルーフコンツェルトで攻撃。
クォーツは2か所以上は無理に破壊しなくても良い。
必ずキャタドランサを巻き込みながら攻撃。

 

背後の場合
マップ中央からギ・グランツ(振り向かれやすい)かクーゲルシュテュトゥルム(ヒットストップで拘束できる)で攻撃します。

第3軍

部位破壊オーダー
ディランダールの騎手、ペンドランの尻尾、ドラゴンエクスの頭を破壊します。
破壊が足りないならドラゴン・エクス両盾を追加。
カタドラールもまとめて攻撃しましょう。

 

正面オーダー
大きく下がってからディランダール等を丁寧に撃破。
後はルーフコンツェルトでまとめて攻撃します。

背後オーダー(PPに注意)
ボスの右側の足元(台座の南西)からクーゲルシュトゥルムで南側のザコが出ると同時に撃破。
第1群は移動PAで向かわないと間に合わない。
1~3群のザコでオーダー達成可能。
ボスたちはルーフコンツェルトでまとめて攻撃。

画像はクォーツドラゴンの右足の右側から南へクーゲルシュトゥルムで攻撃しているところ。
上手く行けば1回で35秒回収できます。

 

Fロナー 戦闘時間1分20秒ほど

海岸エリア(部位破壊/正面から撃破/背後から撃破)

部位破壊
ヴィド・ギロスの首、デコルマリューダの胴、オルグブランの頭、胸、ビオル・メデューナの足を意識して破壊します。
ヴィド・ギロスはクーゲルシュトゥルムで攻撃するとスムーズに行きます。

正面
零式ギ・グランツでまとめて攻撃。

 

背後
開始直後ニフタ発動してニフタでザコを撃破します。
ニフタが無い場合は最初のセグズレン(透明のボールの敵)が背中を見せる瞬間に攻撃します。
※3~5秒ほど待ったタイミング(?)

 

カタパルトジャンプの飛ぶ順番を自分で決めると飛び間違いが無くせます。
オススメはスタートから見て右側(最初にオルグブラン側に飛ぶ)です。

ビオル・メデューナはラ・バータで攻撃するとフリーズで拘束できます。
動きが止まったら弱点の頭部を攻撃しましょう。
マーカーが2段階溜まったら起爆して倒せます。

Fロナー戦闘時間1分。
戦闘時間の目安は1分10秒ほど。

海岸ボスエリア(弱点を突いて撃破/部位破壊)

アンカーで確実に釣りましょう。

部位破壊はスイッチの上でシフタをかけてシフト・クーゲルシュトゥルムで胴体の上下のトゲ攻撃して破壊。
完全回収(30秒)は難しく余裕をもってアンカーに向かいたいです。

 

アンカーに行くタイミングは早すぎると照明が消えるので調整する必要があります。
両オーダーともアンカーで釣って撃破は変わりません。

 

釣ったら肩越し視点スイッチの上でフェルカーモルトで攻撃して撃破。
撃破ムービー中に後ろに1回ステップすると即ワープできます。

オーダーは+30秒、部位破壊は+20秒半ばを目安にすると良いでしょう。

浮上施設(弱点を突いてエネミー撃破/部位破壊)

バル・ロドス、ネプト・ギャサドーラ、レオマドゥラードの3体が出るステージです。

弱点オーダー(1体で達成可能)
マップ右奥の所でラ・バータ連打します。
その後ラバータ連打でレオマドゥラードの内腹が弱点を狙います。
本命はバルロドスの口の中でイル・バータやグランツ(こちらは時間がかかる)で攻撃します。

部位破壊オーダー(初動が重要です)
最初に右奥移動してジャンプしてシフトクーゲルシュトゥルムでバル・ロドスの胴体(内側の部位)を破壊。
※水中の部位にも当たります

水中のトゲにも当たりますので試しましょう。
ある程度破壊したらラ・バータでネプト・キャサドーラの各部位、レオマドゥラードの爪を破壊します。

 

弱点は+30秒必須ですが部位破壊は妥協してかまいません。
撃破速度を意識しましょう。

戦闘時間は40秒が目安です。

市街地EP2(部位破壊/弱点で撃破)

ペルソナをイル・グランツをメインで攻撃、こちらの攻撃でヒットストップがある。
相手の攻撃でこちらが怯むので中距離推奨、HP多め。
PP消費が激しいのでマーカー1段階で即起爆します。

 

ワープ後オーダー問わずグワナーダをイル・グランツで攻撃。
ダーク・ラグネが飛んで来たらステップで回避して足にカウンター攻撃。

部位破壊オーダー
場合はラグネの足を破壊する。2段階破壊するとダウンするのでそれを4ヵ所。
足をロックしてイル・グランツが確実。
破壊できたらコアを攻撃して撃破。
ザコは零式ギ・グランツで撃破する。

弱点オーダー
レーダーの左右のに黄色の点が増えてちょっと時間がたってから(空中でダガンエッグが降りてきている状態)で零式ギ・グランツで撃破で達成できます。

残りは零式ギ・グランツ、イル・グランツの使い分けで全て撃破します。

 

龍祭壇(部位破壊/正面から撃破/背後から撃破/弱点を突いて撃破)

正面

龍族を零式ギ・グランツで攻撃。

ヴォルドラゴンは尻尾、背中、の順でラ・バータなどで攻撃します。
時間短縮にイル・バータも有効です。

クォーツドラゴンは頭をロッドPAのルーフコンツェルトで攻撃がオススメです。
※テクニックは闇以外に耐性が強く、闇は当たりにくいです。
ロッドの通常攻撃PP回復もアリでしょう。

クロームドラゴン&ダーカー
正面の場合はクロームドラゴンと密着して零式ギ・グランツでダーカーを撃破します。
クロームはイル・グランツで攻撃して撃破です。

部位破壊(最大6か所)

ヴォルドラゴンの尻尾、背中のトゲ、ツノの順で破壊します。
過剰火力に注意しましょう。

クォーツドラゴンの角と翼で2ヵ所以上破壊して撃破します。

最後にクロームドラゴンの顔を破壊して達成です。
足りない場合は尻尾、腕、翼の順に追加。

各10秒+ですので深追いせずいきましょう。

 

 

背後オーダー(1体4.5秒×14体)

最初の龍族は一番手前のザコと重なったらゾンディール → 1歩進んで 零式ギ・グランツか真下の地面撃ちメギドで撃破します。
※ニフタ使用可能なら最初の1匹にオススメです。

ヴォルドラゴンは拘束の為に尻尾を撃破、その後ラ・バータかイル・バータで背後からごり押しします。

クォーツ・ドラゴンは尻尾をシフト・クーゲルシュトゥルムか、ルーフコンツェルトで連続攻撃がオススメです。

最後のダーカーは手前の1匹は最初から後ろ向いているのでそのまま撃破。
他は少し待つとクロームドラゴンに向かうのでまとめて撃破します。
ギ・グランツ、ラ・バータが候補です。

弱点オーダー(12秒×5体)

龍族 弱点無いのでそのまま撃破。

ヴォルドラゴン
角はスルーして尻尾破壊後、ラ・バータでHPを削って角(背中のトゲ)でマーカー起爆で倒せます。

クォーツドラゴン
角をルーフコンツェルト(シフト・クーゲルシュトゥルム)で攻撃します。

エルアーダ(胴体下に赤いコアがある)に地上からラバータか零式ギ・グランルで攻撃。

クロームドラゴンは顔をイル・グランツで攻撃。

 

部位破壊は1ヵ所+10秒最大+60秒。
正面から撃破は1体3秒+60秒

戦闘時間は1分10秒ほどを目標にします。

壊世区域 地下坑道(弱点を突いて撃破/部位破壊)

どちらも特に動きに大きな変化は無いですがHPが多いので的確に攻撃したいところです。

 

最初のザコはオーダーに絡まないので即撃破。
攻撃中にボスを呼び寄せるために交差点の中央まで来たら南側に引き返すこと。

 

次に2群のザコと同時にボスがやってきます。
※乱戦による被弾に注意しましょう。

部位破壊オーダー(2.5秒×12ヵ所)
ブレードディンゲールの足を破壊するためにラバータで攻撃する。
後はボス2体の顔と、必要に応じて爪などを破壊します。
※リターンが少ないので無視もあり。

 

弱点オーダー(15秒×2体)
移動しながらラ・バータ連打でブレードディンゲールの背後弱点が取れる時もあります。
取れなかったらボスの顔をロックしてイル・グランツで攻撃します。

もし取れなかったらボスの足で部位破壊、顔で弱点を突いて撃破。
ボス2体は動き回るので2体の時は零式ギ・グランツ、1体なら顔をロックしてイル・グランツで近づいて攻撃してください。

 

Fロナーは戦闘時間35秒。
目標の戦闘時間は40秒

壊世区域 火山洞窟(戦闘不能になるな)

STAGE2で出てきたら破棄推奨。
アンガ・ファンタージ、ドラゴ・デッドリオン、グリュゾ・ドラゴが出現するエリア

色々なパターンがあります。

ダークブラストパターン

ダークブラスト(以下DB)が楽でオススメですがごり押しはできません。
DBは最大までステータス関連を成長させるのが前提です。

移動中にシオン武器に持ち替え(DBが10秒延長)デッドリオン、グリュゾ、アンガの順でスイッチを押しDB/エルダーを発動。
北エリアの西の壁に張り付くとグリュゾが来やすいです。

後はできるだけ3体まとめて攻撃、HP半分を切ったらステップ攻撃と通常攻撃で時間を稼ぎながらブラッディヒール(回復)を撃ち、インフィニティラッシュで攻撃、の繰り返しです。

DBが倒されたらファントムタイム発動、5秒間(無敵時間)攻撃してフィニッシュ発動。
次にマッシブハンターを使って零式ゾンデなどで攻撃する。

DB無しパターン

3体まとめて攻撃しますがステージのアクシデントに回復阻害が無い事と、ロッドに奪命の撃、妙の巧攻があるのが前提です!

回復阻害があるならDBで2体まとめてやるのがオススメです。

最初にアンガをライフルで前半戦を終わらせる。
ビットを破壊して頭をシフト・クーゲルシュトゥルムか、ナハトアングリフでを攻撃。
形態移行中にデッドリオン → グリュゾを解放して北側で3体まとめて攻撃。
ファントムタイム、マッシブハンターなどを発動させて零式ゾンデをメインにごり押します。

 

戦闘時間はダークブラスト無しの場合は2分40秒を目標に。
ダークブラストありの場合は1分40秒。

壊世区域 森林(120秒間敵を撃破/弱点を突いて撃破)

ザコが3段階に分かれて沸くので2段階まで零式ギ・グランツで攻撃。
3段階目は十字に離れて沸くのでニフタで近くに集めて撃破。
ザコは西側の敵が残りやすいので注意。

マルモスなど中ボスが沸き始めるとラ・バータで攻撃。
弱点に当たるように空中で発動させると良い。
ファントムタイム発動やRリングマッシブハンターがあるなら使いたい。

 

オーダーが弱点の場合

難度が高く、何度も練習する必要があります。

3群のザコを掃除し終わった後は(マルモスなどが出る)ラバータ、零式ギ・グランツ禁止。
Lリング、エリアルブラストを装備している場合は最後のボスクラスまで受け身禁止。

後半のマルモスを順に通常攻撃で背中のトゲを攻撃して撃破。
ロッドの通常攻撃2回が目安です。

ロックベア(体力が極端に低い)の頭部をグランツ(座標テク)で攻撃、
デ・マルモスの背中のトゲを通常攻撃で攻撃2~3発で撃破、
ログベルト(ロックベアの希少種)をグランツで攻撃すします。

ここでラバータ解禁

ナベチ(茶色)の子象の背中のトゲを意識してラ・バータを空中で発動して撃破。
ボスクラスは可能であれば巨象の背中に乗ってラ・バータ連打。
不可能なら1段ジャンプの一番高い所でラ・バータ発動。
(ガロンゴ系統、ガルフル系統は無視)

体力の多いベーアリブルス、プロジオーグルスはイルバータもあると良いと思います。

 

120秒で敵を撃破はアタリで、弱点の場合は後半慎重にやる必要がります。
弱点オーダーは練習時は慎重に、ロナーが取れそうならほどほどに狙いましょう。

採掘場跡(90秒間敵を撃破)

完全パターン化可能です。

移動PAを使いヴァーダーソーマ(以下ソーマ)の足元へ移動。
零式ギ・グランツでギルナスとソーマのブースターををまとめて攻撃します。
1回のフィニッシュで1ヵ所ブースター撃破右のギルナスを分解させると良い感じです。
2回目のフィニッシュで2か所目のブースターと左のギルナスを分解。

3回目でコアとブースター3か所目を破壊します。

ギルナスがダウンしてコアがでるまでの間はヴァーダーソーマの足(4つのブースター)のうち2~3個を破壊する。
ギルナスコアが出たら零式ギ・グランツで攻撃、ヴァーダーソーマのを撃破する。

 

撃破したら即ニフタを発動してくぼみに降りて敵をロックする。
ロックするのはギルナッチ(一番右側)がオススメです。
集まってきたら零式ギ・グランツで撃破しましょう。

ギルナッチをロックしてニフタ発動を指定。

坂を上がりバル・リリーパ2体を撃破。
クーゲルシュトゥルム、零式ギ・グランツでまとめて撃破できます(立ち位置の調整は必要)。

場所はこのあたり。
クーゲルシュトゥルムは視界が確保しやすいです。

リカバリーはロッドのグランツが便利です。


奥のダーカー群
2回沸くので零式ギ・グランツで撃破します。
1回のフィニッシュで1郡、2回目のフィニッシュで2群を撃破。

ブリューリンガーダは飛ばしてくる輪を破壊して開いたコアを肩越しイル・グランツで攻撃がオススメです。

慣れると80秒台(ミッションの残り時間10秒)でクリアできます。

 

 

採掘場・防衛戦マップ(正面から撃破、背後から撃破、部位破壊)

バルリリーパ、ヴァーダーソーマ、ダークビブラスのHPが多く、しっかり詰めないとタイムロスするステージです。
前半はまとめて攻撃、後半は一気に撃破が基本。

ヴァーダーソーマ(以下ソーマ)が南を向いて降りてくるのでフェルカーモルトでソーマ右前(向かって左手前)のブースター攻撃しながら迎え撃つ。

 

下は迎撃位置の画像です。
多少ズレても向きを変えれば何とかなります。

破壊したらソーマの左前(向かって右手前)のブースターを破壊しながら南東と東のバルリリーパ(計2体)も一緒に零式ギ・グランツで攻撃。
ソーマに1段階のマーカー起爆してPP回収して南西のバルリリーパ、西のバルリリーパを撃破。
(この時も零式ギ・グランツでソーマと同時に攻撃する)

 

ソーマを攻撃し、終わったら北西のバルリリーパの西側から東側に向かってライフルの通常攻撃でバルリリーパ3体をまとめて攻撃できる。
ライフルの攻撃の際左右に少しづつ移動しながら撃つと攻撃を回避できることがある。
(肩越し、股間をロックどちらでもよい。2体以上巻き込めば〇)

 

オーダーが部位破壊、背後から撃破の場合

第1群の最後の敵を撃破したら即座にマップ北側に移動し、ビブラスの登場シーン中にニフタ召喚(マップを見て必ずビブラスに向いてから召喚、肩越し視点解除を)。
タイミングが合ってればムービー中に発動します。

この場合の磁場は敵が居ないので自分の目の前になります。
動けるようになったら零式ギ・グランツでまとめて撃破。
ムービーの終わりの手前1秒位から攻撃できます。

オーダーが正面の場合

そのまま南から北向きにムービー中でビブラス登場と同時にニフタ(肩越し視点解除)と零式ギ・グランツで撃破します。

 

ダーク・ビブラス
HPがとてつもなく多いです。
どの程度攻撃したら倒せるか把握する必要がりあります。
角の部位破壊すると長時間ふらつき、足を攻撃すると大ダウンが可能です。

 

最初にザコと同時に角を零式ギ・グランツ攻撃し破壊して動きを止めつつオーダーを稼ぎます。
次に後ろ足を攻撃して大ダウンを狙いましょう。

尻尾が開いて地面まで降りてくるのでその上からフェルカーモルトで攻撃して下さい。
自分の高度が低いとザコに止められ、高すぎると攻撃が当たらないです。

マーカーが2段階溜まったらフェルカーモルトのフィニッシュを当ててマーカー起爆。
上手く行けばこれで撃破できます。

オーダーやダメージが足りない場合は反対側の足を攻撃して再びダウンさせるのもアリです。

 

このステージのポイント
バルリリーパの処理の仕方
オーダーの取りこぼしで+時間が大幅にブレるので要練習。
ビブラスを逃がすと大幅に時間が伸びてしまうので部位破壊、足のダメージでダウンさせる。
地味な時間泥棒マップで要練習です

 

ハルコタン・白の領域

慣れないと時間が取られますが完全にパターン化可能です。

降下中に零式ギ・グランツで左側手前のザコ(コドニアガリ)を撃破して右側のザコの所でジャンプしてフィニッシュを発動。
イザオガルに通常攻撃で追撃して撃破してからニフタ召喚。

移動PAを使い奥(ピグダ・ラビッタにイル・ゾンデを当てる)→右折→ポンダ・ベアッタをロックしてニフタ発動。
次にアオドガルを撃破しに行いきます。
アオドガル撃破後、ダーカーが残っていたら追撃。

 

カタパルトジャンプで次のエリアへ


カタパルトジャンプ後すぐにステップジャンプ移動して零式ギ・グランツ発動させて保持する。
後ろのレランガムのコアの高さでフィニッシュ発動。

左90°振り向き、アヌシザクリ2体の真ん中を肩越しメギド2回で撃破する。
180°振り向き東側のアヌシザクリを同じように撃破する。

メギドの発射位置、目標位置。

 

撃破後、北東(自分から見て右の家)の屋根に移動PAで飛び移りライフルに持ち替えてノンチャージシフタをします。
カウ・オカギハルが良い位置に来るので肩越し通常攻撃のヘッドショットで撃破します。

 

撃破後やや南側、上の画像の奥のおもちゃダーカーのやや近くを通って北西のカウ・オカギハルの所へ。
到着したら零式ギ・グランツでダーカーをまとめて撃破。

 

撃破後次の敵が出てくるので中央、やや北東のバン・オカギガルに見つかりに行く。
再び西側に戻ってきて屋根の上のアヌシザクリ2体をゾンディールで下ろす。

上の画像はゾンディールの位置です。
上のエネミーを引きずり下ろせます。

 

後はまとめて零式ギ・グランツで攻撃。
ここでPPを回復させましょう。
シフタを自分にかけておきます。

最後に残った東の屋根の上のガンナガムをメギドで撃破。

ギグル・グンネガム
の登場と同時にノンチャシフタ。
回転攻撃をステップで回避(慣れないなら離れて回避)して氷に乗り頭をロックしてギ・メギド2回。
頭部と足場が破壊されるので落下中にギ・メギド1回(胴体に当たる)。

足に4回ギ・メギドで破壊できるので再び頭を攻撃して下さい。
PPが残り少ないなら通常攻撃。
あるならフェルカーモルトで攻撃。
復帰後、未破壊の足を攻撃→頭部を攻撃して撃破。

移動と攻撃が忙しいですがパターン化は可能ですので練習しましょう。

Fロナーの人は1分20秒ほど

ハルコタン・マガツエリア(正面から撃破/弱点部位を突いて撃破)

エンドレス初心者殺しのマップです。

 

Eロナー取得の壁の1つ、うまく処理できないといつまでもロナー取得は不可と言えます。
ザコ、ガルグリフォン、マガツ、AISエグゾーダ全てがロスの原因に。

 

弱点、正面オーダー動きに大差ありません。

ザコ戦
零式ギ・グランツで左端の車のダーカー(マーダ・トカッタ)を巻き込んで攻撃(撃破ではない)。
すぐさま右端の車のダーカーに零式ギ・グランツで攻撃します。
この2体はタゲを取らないと遠くに逃げるので注意。
家のダーカーの弱点を見定めて零式ギ・グランツの先端を当てると上手く行きます。

 

コドッタ・イーデッタはラバータで凍らすと動かなくなるでオススメです。
正面の場合は少し敵の向きを意識しましょう。

 

ガルグリフォン戦
南向きに降りてくるので南へ行き、必ず正面の近くで戦う事を意識します。
角攻撃を多用してくるのでそれをステップ回避してカンター弾を足に撃つと効果的です。
ザコはルーフコンツェルトでまとめて足と一緒に攻撃する。

4つの足をスムーズに破壊できたらそのまま攻撃続行。
時間がかかったら翼に零式ゾンデで破壊する。
ダウンしたら攻撃を続けて撃破。


マガツ戦
AISエグゾーダとマガツがどこまでも逃げるパターンがあり、AISエグゾーダから撃破推奨です。
北側にマガツ、マガスの左右に3体づつAISエグゾーダが出る。

 

エグゾーダを集める
左(右でも良い)に3体へ攻撃して反対側のAISに集める。
2体は零式ギ・グランツ(フィニッシュなし)、遠くに肩越しグランツなどで攻撃する。
ライフルのクーゲルシュトゥルム、肩越し通常攻撃でも可。

集まったらメギバースをまいてAISの頭の位置で肩越しクーゲルシュトゥルム(零式ギ・グランツ)で攻撃。
クーゲルシトゥルムは肩越し視点で後ろに下がりながら撃てる。
撃破したらマガツへ向かう

AISエグゾーダは一定時間たった後に自分と距離があればフォトンブラスターを使用する行動パターンです。
使用中は移動しないので早めに集めたいです。

 

マガツ(Lリング/クイックブラスターを装備して下さい)
距離を取って1回のフォトンブラスターで両ひざを破壊して下さい。
撃ち終わったらAISから降りてフルチャージシフタをかけ即次のAISに乗る。
(シフタ発動後、ジャストアタックのタイミングでアクセスすると良い)
※エンドレスロナー取得自体には大きな影響は無いですがシフタ乗りは練習しておきましょう。

 

 

高い台座(未破壊)の上に乗りフォトンブラスターを両肩、頭に向かって打ちます。
ブラスター発射中はロックボタンを連打すると当たりやすいです。
※未破壊の部位ををロックしてくれます。
大体3ヒットすると1ヵ所破壊です。
ドコーンの音でも確認できます。

フォトンブラスターを撃ち終わったら乗り換えます。
この時もフルチャージシフタをかけるとベストです(無くても可)。

残り1ヵ所と腹の場合は残りの1ヵ所をグレネードなどで破壊し、腹部にロックしてウィークバレットを当てる。
高度を合わせないと上手く当たりにくい。
ロックしている場所が腹なのか背中なのかはよく見て判断する必要がある。

空中から腹部をロックしたまま台座に降りてAISブラスターを撃つ。
キレイに当たると撃破できるが出来なかった場合は追撃か乗り換え。
腹部に1ブラスターのフルヒット、23万の10ヒットすると撃破できる。
これはウィークバレットとシフタがあれば1ブラスターで到達できるダメージ。

 

豆知識
マガツの攻撃は連続ヒットしやすいため動きを止めない。
マガツが回っているときは撃破されるだけなので回避に専念するか台座に隠れます。
空中に浮いて合掌攻撃の場合はAISのステップでも回避できる(手が合わさる時にステップ)。
フォトンブラスター発射時に背後に台座があるとブラスターが消えます。

マガツは冷静に対処するのがコツです。
時間は経費として割り切り、ある程度使うことを意識すると結果的に早くなる。

フォロナー様は時間を+にできます。
戦闘時間2分30秒、結果―30秒ほどが目安になると思います。

 

ラスベガス(正面から撃破、背後から撃破)

手前のエリア
正面、背後気にせず同じパターンです。

零式ギ・グランツの先端をデュラハンライダーに当てて攻撃。
フィニッシュを当てると転倒する。
ついでにデビル・トレイラーも当たります。

デビル・トレイラーのコア、デュラハンライダーまとめて零式ギ・グランツで攻撃(2回目)

続けて3回目を当てると撃破できます。
PP回復のため通常攻撃もあり(まとまっていれば)。

撃破したらカタパルトで次のエリアへ。


 

中エリア

着地後ステップ攻撃で屋根から降りる。
屋根の上にベガス・イリュージアが乗ると挙動が不安定になりやすいです。

ベガス・イリュージアの足4か所を破壊して動きを止めれるとベスト。
デコル・マリューズもまとめて攻撃する。
若干向きを修正しながらオーダーを稼ぐ。
ゾンディールとイル・ゾンデ(サ・ゾンデ)でショックの特殊ダウンを狙うのもアリ。


 

撃破したら次へ

カタパルト前で背後の場合はニフタ召喚
ジャンプ後スナイパーネオンをロックしてニフタ発動を指定。
後ろに回り込んで小ジャンプ後にクーゲルシュトゥルム(零式ギ・グランツ)で攻撃。

正面の場合は零式ギ・グランツで攻撃

ラプラスの悪魔にマクスウェルの悪魔(目玉で小型)を誘導してバリアを破壊。
ラプラスの悪魔はシフト・クーゲルシュトゥルムで肩越し視点で頭を攻撃する。
相手の攻撃で中断せざる得ない場合は通常攻撃も混ぜて臨機応変に。

Fロナー 下段クリア18秒、中段45秒、上段1分8秒
Eロナー 下段クリア20秒、中段50秒、上段1分25秒

 

東京エリア

ダッシュパネルで走り、キックしていくだけです。
ダッシュパネルを2個以上くぐらないと敵を倒せません。

トレイン・ギドラン(以下ギドラン)を撃破する時間が慣れないとブレるので注意します。

 

豆知識
足を破壊すると大ダウンするが部位破壊すると復帰する。
※アプデで復帰しなくなりました

ミラージュをかけると特殊ダウンする。こちらも部位破壊で復帰する。
足は射撃と法撃耐性が高めだがゴリ押しも可能。

 

手順
チャレンジ
視点を15度ほど上げギドランの右頭(黄色)の向かって左上にカメラの中央を合わせ、ジャンピングドッジを使ってロック。
ロックオンは自分のキャラと画面の中央に一番近いものをロックする性質があり、これで黄色の扉をロックします。

上手くロックできたらグランツで扉破壊します。
以降は下の通りです。

チャレンジ失敗した時
黄色の頭のトビラをロックするか黄色の車両の攻撃を誘います。
攻撃を誘うのはキドランの右前方に立つと良いでしょう。

 

流れは扉破壊→足を破壊かミラージュにしてダウンさせる→破壊したトビラ(基本は黄色になる)を攻撃して撃破です。

Fロナー戦闘時間50秒。
戦闘時間は60秒を目安に。

月面エリア(正面から撃破/背後から撃破)

慣れるまではハズレマップですがパターン化すると良マップに変化します。
ニフタ、ファントムタイムを使います。

 

手前のエリア
ダッシュパネル3つ目の手前でニフタ召喚。
3つめでダッシュし、ハギトの正面まで走る。

 

正面オーダー
ハギトの手前でとまり、ニフタ発動と同時に零式ギ・グランツやクーゲルシュトゥルムで攻撃します。
クーゲルシュトゥルムで攻撃の場合はハギトのヘッドショットの高さで攻撃して下さい。

背後オーダー
ハギトの後ろに回り込んでハギトに通常攻撃2回、続けてクーゲルシュトゥルムで攻撃。
ハギトのヘッドショットの高さで撃つこととゾンビが吸い込まれるのを確認して撃ちます。

 

ザコが終わったらハギトのトドメを刺し、アラトロンの「破壊の雷槌」にハンマーの柄に密着してフェルカーモルトで攻撃。

アラトロンは後ろから兜を狙うとヘッドショットになる。
画像はサクセスバフにより威力が上がっています。

アラトロンの背後からのヘッドショット。
兜の頂点を狙う感じです。

 

撃破したらダッシュして次のエリアへ


 

中エリア
正面の場合はこの位置で左右に動きながら零式ギ・グランツで攻撃。

 

背後の場合は一番奥の敵から零式ギ・グランツで攻撃していくと良いでしょう。
オーダーはほどほどに狙い、ファレグに捕まらないようにします、

残りのボス3人はロックしてできるだけ回り込みながら零式ギ・グランツで攻撃していきます。
残り1人になったらイル・グランツで攻撃。

終わったら3つ目のダッシュパネルの手前まで移動します。


奥エリア
3つ目のダッシュパネルの手前でニフタ発動、即ダッシュ開始して下さい。

走っていき、マザーをロックしてニフタ発動を指定し、正面の場合は手前で立ち止まり、背後の場合はダッシュキックで通り過ぎます。

画像はニフタ発動と同時にマッシブハンター発動。ベストはファントムタイム発動。

零式ギ・グランツで1回攻撃(上手く行っていればここで背後オーダー達成)。
マッシブハンターを発動して再び零式ギ・グランツで攻撃(2回目)。

飛んできたエスカラグネの着地を回避、コアの高さで零式ギ・グランツのフィニッシュ攻撃(3回目)。
早めにファントムタイムフィニッシュ発動。

エスカラグネの着地で1回、着地後すぐに足払いが来るので注意。
食らったらレバーを回転させて復帰を。

豆知識
エスカラグネは直ぐに離れて糸のカベを作るのでファントムマーカーを気にせずファントムタイムフィニッシュを発動させると良いです。
エスカラグネはこちらをバインド(移動不可)にしてくるので注意して下さい。
アンティか範囲攻撃か、スターアトマイザー(アトマイザーラバーズ必須)で対処しましょう。

 

Fロナー1分40秒ほど
Eロナー2分を目標。

レイドボス・エルダー(部位破壊)

ざ・時間泥棒。
このクエをいかにロス無く突破するかがカギになります。
火力重視のロッドがあると1回のチャンスで2本腕が破壊でき大幅に短縮できる。

豆知識
エルダーの一番下の両腕は破壊できない(後半戦に出してくる)。
前半戦はマヒさせた場合のみ出てくる。
後半戦は内側の2本目に伸びていることが多い。
攻撃毎にどの位置まで腕が伸びるか、自分がどの位置で迎え撃つか、壊れない腕がどこに降りているのかを知り、行動を調整する必要がある。

 

前半戦(腕4本破壊するまで)
基本は攻撃のため伸ばした腕を破壊していく。
伸ばした腕をステップで回避し、カウンター弾とフェルカーモルトで攻撃する。

 

攻撃を食らった場合はラ・グランツに変更。
(食らった場合、位置がずれてフェルカーモルトだと十分に攻撃できない)
これができると大幅なタイム短縮になります。
上手く行くと1回で2本破壊できる。

 

 

腕を4本破壊したら後半戦に移行します。
「面白い‥面白いぞ‥」のセリフ中にシフト・クーゲルシュトゥルムで前腕を攻撃(一番下以外を)。
前腕とはヒジから手首の間の部分。
2万後半のダメージが出ていたら正解。

 

後半戦
氷塊4連発をステップで回避してPP回復。
PPに余裕があればシフタをかけます。
ステップジャンプすると凍るので注意。

戻ってきて攻撃して来るまでの間にもシフト・クーゲルシュトゥルムで腕を攻撃します。
肘から手首の間がダメージ伸びます。
攻撃の切り上げは気持ち早めにして下さい。

 

残りは腕破壊を優先しつつ攻撃して撃破します。
雪武器を用意している場合はショックを狙いましょう。
ゾンディールとラ・ゾンデがオススメです。

 

Fロナー 戦闘時間2分5秒。

レイドボス・ルーサー(部位破壊)

くちばしへのダメージは何回かやって手加減がコツです。
どの程度で破壊できるか覚えましょう。
サクセスバフ、アクシデントでHP増加も混じりやすく、その場合はおおよそで計算します。

 

開幕ルーサーの左腕にグランツ3~4発入れて破壊の準備をします
突き刺し攻撃の後に右腕を破壊します
ダウン中にくちばしにグランツ3~5回(PPが無ければ通常攻撃を、回数は要調整)

 

シフトクーゲルシュトゥルムでヘッドショット(ルーサーの時計の音6回まで撃つ)→左腕破壊
通常攻撃で2セットか2段階マーカー起爆で肩破壊(どちらでも良い)

未知の事象‥(ひたすらヘッドショット)
ヘッドショットとでも2万と2万2000と1割違うのでなるだけ頭の上に当てる。
くちばしは破壊しないように注意。

 

リカバリー
同時に腕を破壊した場合は頭に通常攻撃2セット(要調整)とくちばしにダメージを与えて再生を待つ。
再び最初の工程に戻って上の工程を行います。
怒り(加速)モードにならなかったら成功です。


(これは無理に狙わなくても良い)
「深淵と崩壊の先に‥」と「今こそ!全知を掴むとき!」の2種類のセリフが同時に出たら成功。
「深淵と崩壊の先に全知へ至る‥のの時に肩越し小ジャンプナハトアングリフで攻撃する。
手動で起爆する必要はないです。
※押しっぱなしで自動で起爆するタイミングで攻撃できます


上記が上手く行ったら

くちばし破壊してちょっと後ろに下がります。
時止め攻撃の復帰中が一番くちばしを破壊しやすいです。
ジャンピングドッジからの肩越し視点のシフトクーゲルシュトゥルムで宝石4つを破壊してヘッドショット。

 

立ち位置が若干シビアでくちばしの真横ぐらいになります。
宝石破壊後、ヘッドショットで押し切れるがハードルは高いです。
どうしても慣れない場合はダウン中にロッドのイル・グランツで宝石を破壊します。


ルーサー復帰後は腕(肩を破壊していない方)狙って撃破。
※オーダーが届いていない場合

届いている場合はシフト・クーゲルシュトゥルムで頭をメインに狙います。

 

注意点
1回の怒りモード以降で「深淵と崩壊の‥」と「今こそ!全知を‥」のセリフが同時に流れるとベストですがハードルは高いです。
後半でくちばし破壊のダウンを取ると喉の周辺の宝石が破壊しやすいと思います。
時止め攻撃の後に肩を破壊してない方の腕を破壊した後、くちばしを破壊するとルーサーが復帰したときに肩を修復する動きをすることがある。

 

最速を目指すか、アレンジして安定を目指すか選択しましょう。

 

ボーナスステージ

めったに来ませんが来たらしっかりとチャンスは掴みましょう。
ライフル、カタナを持って零式ラ・メギド、零式サフォイエで稼ぎます。

タガミカヅチ こちらをショック状態にしてくるのでRリングマッシブハンターかアンティが必要です。

イザネカヅチ 球を破壊するまで1ダメなのである程度積極的に攻撃できる。
※攻撃力が高く最速で撃破がオススメです。

エンペラッピー 転がり攻撃と抱きつきに注意。

注意!
アクシデントで攻撃力が+50%以上されるとイザネカヅチのからのダメージが1発1000を超えます。

魔人城

時限能力インストールにフリーズ無効が無ければR/リング フリーズ無効を付けましょう。

時間さえ有ればマップを見つつ撃破していくだけのステージです。
X時のソーサラーの対応が慣れが必要です。

 

Tの字のゴブリン
少し前に前進してニフタ召喚(手間取るなら半分倒して召喚)。
召喚から発動までの時間に零式ギ・グランツで全て処理。フィニッシュは次で発動。
飛んでくる攻撃はしっかりよける事。

 

Hの字のスケルトン
ニフタが発動するので零式ギ・グランツのフィニッシュで処理。
撃ち漏らしが出やすいが焦らず撃破して下さい。
射撃耐性が強いので注意。
スケルトンは動く前ならニフタで吸えるが、動き出すと吸えなくなる性質があります。

 

Xの字のソーサラー
Xの字の中央が塔なので目印にXの右下→右上→左上→左下の順で零式ギ・グランツのフィニッシュで撃破する。
もしくはクーゲルシュトゥルムで攻撃(こちらはPPがキツイ)。
※前後移動のフェアブレッヒェンを使う人も居ます。
自分のHPにも注意して下さい。

武器を回している時に近づく(逃げられない)、塔から遠くのソーサラーの撃ち漏らしはできるだけ無くしましょう。
撃ち漏らしはグランツなどで対応します。

ゴーレムを撃破したら即ニフタ発動。

 

4の字のダーカー&オーク群
イル・ゾンデで左奥に移動、一番手前のオークボンバをロックする。

集まってきたら零式ギ・グランツで処理。
ニフタが遅れるとガ・ヴォンダが踏ん張って吸われないので追撃して撃破して下さい。

 

魔人城壁前・左側のPの字
マッシブハンターを発動して近づいて敵に見つかる。柵を超えたあたりが目安。
デーモンが向かってきたら零式ギ・グランツ発動しながら右手前へ少し下がる。
ミノタウロスが沸くのでその場で2段ジャンプの最高高度でフィニッシュ発動。
オークとミノタウロスがを処理したら右側へ(敵が沸く)。
デーモンなどは残しても着いてくるので無視します。

画像は敵に見つかるラインです右の柵が目印になります。

 

右側、Aの字の魔物種(サラマンダーとスケルトン)
零式ギ・グランツで撃破する。やや乱闘気味になるので足を止めないように注意。
サラマンダーとスケルトンを撃破するのを意識します。
その他(デーモン)は後でも良いです。

 

A字の後に更に右奥にY字の魔物種が沸くので近づき中央に戻ってください。
近づく目安はYの字の中央の塔に体が当たるくらいです。
戻るのは中央の壁の門が目安になります。

 

 

城門前
ヴェルムリッター(蛇に乗っている人)とデーモンがついて来たところでラ・バータで撃破します。
ここも乱戦になるので注意して下さい。

 

壁破壊後
壁が壊れている間にニフタ召喚。
肩越し視点のクーゲルシュトゥルムでキュクロナーダとダガッチャを撃破して奥のサイクロネーダでニフタ発動。
このダガッチャは即離れて逃げる性質があります。

 

発動したニフタへライフルのファントムタイムフィニッシュ即撃ちでフォトンブラストゲージを貯める。
撃ち漏らしは零式ギ・グランツで攻撃。

 

中央の階段上がり魔物種
ヴェルムリッターなどを零式ギ・グランツで処理。
左右に弓のスケルトンが残っているのでグランツなどで処理する。
処理が終わったらニフタ召喚。

 

その場にオメガ・アプレジナが沸くので本体をロックしてニフタ発動を零式ギ・グランツで攻撃しながら待ちます。
集まったザコを処理したら下側のオークボンバを処理して再びオメガ・アプレジナへ向かい撃破。

 

階段下東のゴーレームへ一撃加えて西のオメガ・アンゲルに近づきまとめて撃破します。
光テクニックを頭に当てるとパニックが入り、立ち止まるのでしないこと。
※アンゲルに見つかり、ゴーレム攻撃でも大差ありません。

 

西の階段を上がりオメガ・フューナル
場所が狭く、魔人城からの攻撃が激しいので注意して下さい。
メインはイル・グランツで下に下がりながら攻撃。
HPはかなり低めです。

 

撃破したら東側に移動
移動PAで移動、残りPPが少ないならPP回復武器を装備。
坂のボンバオークはライフルの通常攻撃の肩越し視点で2体まとめて攻撃できる。
塔の上で魔物種と乱闘。
マッシブハンターを使うか判断。
足を止めないように回りながら零式ギ・グランツで攻撃。

魔人城腕
遠くにある場合はグランツ、下に降りてきたときはラ・グランツで攻撃。

マッシブハンターを残した場合はここで使用。
デーモンは無視します。

最後は魔人城のコア(頭)を撃破して終了です。

Fロナーの人は5分切りで行けてますがEロナー目指す人は6分ぐらい欲しい所だと思います。
私の初回クリアタイムは6分15秒でした。

 

豆知識

クーゲルシュトゥルムはファントムゲージが貯まりやすい性質があるのでギ・グランツと入れ替えると良いシーンもあります。
ファントムゲージを2本使うステージは無いので1本キープして2本目を高回転で回すとダメージが伸びると思います。

 

あとがき

本格的に挑戦して20回目ぐらいでボーナスステージあり、エルダー、マガツ無しの神引きによって取得できました。
おおよそ城到達が安定してきたらステージの神引きによって取得が圏内になると思います。
現在はエルダー、ルーサー、マガツを引いたうえでのクリアを目指しています。

現状挑戦30回目でエルダー、ルーサー、マガツ引いても城の壁までいけるようになりました。
挑戦35回目、肉野菜炒めなし、エルダー、ルーサー、月面、ありで2回目クリアできました。

重要なのは1動き、2準備、3火力だと思います。
独学では最適化が難しいので動画を参考にするのが早くて楽と思います。

タイムを限界まで詰めるのではなく、ロスや苦手を無くしていくとエンドレスロナーは取れると思います。

参考にした動画
フォロナーの人 https://www.youtube.com/watch?v=zOnJHXf7xBE

質問などがあればコメントにお願いします。

以上でこの記事は終わりです。
最後までお付き合いくださりありがとうございました!