【神姫プロジェクト】これからリセマラして始める人にオススメのSSR神姫と幻獣【2020年10月版】
DMMゲームズで配信されている神姫プロジェクトのリセマラに関する記事です。
オススメのSSR神姫、幻獣とその理由について書いています。
最後に役立つ情報もありますのでぜひ最後まで見ていってください!!
内容の半分はミラクルチケットでオススメできる神姫です。
最強かつ最高のレア
幻獣 〇天獄カタストロフィア
※〇には炎・氷・雷・風・光・闇が入ります。
レア度 ★★★★★★
強さ ★★★★★★
課金度 ★★★★★
現状最強のレア幻獣です。
※幻獣とはパーティー編成におけるサポートメンバー的な立ち位置です。
幻獣が弱いと武器、神姫が揃っていてもソコソコ強い程度になってしまいます。
初心者が使ってもそれほど強くなく、中~上級者が使うと最強になります。
課金度が高いのは成長させる手段(アイテムの入手機会)が少なく、どうしても課金が必要になります。
課金しない場合は1年~2年計画になるかも?
※2020年10月時点
課金額は成長させるのに最大36000円で恐らく1年かかります。
追記:不定期に販売される「おまけ付きカウントアップ10連ガチャ」の事で1回の販売に付き3000円を3回回す必要があります。
オマケが幻帝魂魄カルディア=SSR幻獣を限界突破するアイテムであることを確認して下さい。
不定期発売ですので4回限界突破する必要があるの約1年かかる表記になっています。
同名のガチャで「魔聖神鋼アルゼンダム」は武器の限界突破アイテムで使えません。
その他
幻帝魂魄カルディアはイベント・ギルド戦技競技大会でも入手機会があります。
詳しくはこちらの記事をどうぞ!
6属性中1属性しか強くならないことです。
オススメSSR
大当たりを★5、当たりを★4、普通当たりを★3で紹介していきます!
※可能な限り情報を集めていますが個人的な感想も大いに含みますのでご注意ください。
幻獣・ケルベロス(炎)/リヴァイアサン(水)/ニーズヘッグ(雷)/ハヌマーン(風)
通称160(140)幻と言われているものたちを紹介します。
オススメ度 ★5
強さ ★4
課金度 ★5
これが1個+同属性の神姫が出たら十分に厳選できたと言える幻獣です。
2020年10月の時点で確実な入手手段が無く、完全に運頼みな点と与えるダメージを強烈に上昇させるでしょう。
初心者が使っても強く感じられ、成長させても強いのは間違いないです。
初心者が始めるには最適かと思います。
強いのは間違いないのですが最高レアの座を奪われていて、周りに持っている人も多いのが欠点です。
また1属性しか強くならないのも欠点でしょう。
無凸(成長最小限)で良いなら無課金でも強く、完凸(完全成長)させるなら〇天獄カタストロフィアと同様に課金が必要です。
1年かけて3万6000円が予算です。
ピックアップもありますが神姫は30倍に対して幻獣は3倍ととても低く、期待できる数値ではありません。
この幻獣の属性と同じ属性のオススメ神姫が出たらじゅうぶんでしょう。
オススメ神姫(火属性)
※神姫は1回でるとキャラクターとして最高段階まで成長できるのが特徴です。
期間限定神姫は除外しています。
火属性の概要
キャラクター面では使える、使えない神姫がクッキリ分かれており、注意が必要です。
武器も完成させるのに大きな労力、もしくは課金力が必要なのも特徴です。
※個人的に超強い人は火属性が多い気がします。
[激情癒術]ディアンケヒト(ヒーラー)
個人的にこのゲームで一番困るのは火力では無く耐久力ですので最初に居たら良いのは回復役ということでオススメします。
成長させるのに貴重なアイテム(神龍眼)が必要ないこと、ダメージカット役と1人2役できるからです。
マルス[神化覚醒](アタック)
バフ(強化)、敵のバフ消し、ダメージアタッカーと3役をこなす器用かつ強力な神姫です。
貴重なアイテム(神龍眼)を必要としますがその価値はあります。
神龍眼が3つ使いますがキチンとプレイしてたら1ヵ月で1.5個入手できます。
アポロン(ディフェンス)
味方の被ダメージを減らすことをメインに妨害、回復補助もできるキャラクター。
強敵と戦うのに最適とされています。
以上が特にオススメの火属性キャラクターで以下はアタリの部類に入るキャラクターで概要を解説します。
閻魔[神化覚醒](トリッキー)
敵を弱体化するデバフ役を担います。
このゲームデバフが入るとダメージが2倍まで伸びるので重要で、閻魔は必中という特徴があります。
注意点は貴重なアイテム(神龍眼)を使うのと、最高クラスのレイドは閻魔のデバフ無効を持っている所です。
[焔葬の死神]タナトス(アタック)
かなり強いですが上級者向けのキャラです。
妲己(トリッキー)
回復補助、攻撃バフ、ダメージカットと器用です。
[妖焔なる女帝]マモン(アタック)
セットで付いてくる武器が本命(成長は長期計画)。
[千変万化の炎撃刃]フレイ
強めのアタッカーとデバフの2役が可能。
長い間スタメンになると思います。
水属性
キャラクターは有能なキャラが多いですが万能なキャラは少なく、敵によって神姫を入れ替えるのが多い属性です。
武器は通常のレイドボス用の武器が強く、課金面は低くても強くなれるのが特徴です。
ニケ[魔力解放](バランス)
回復役をメインに防御デバフ、攻撃アップの3役をこなせる万能型の神姫です。
トップクラスの人はレギュラーから外れますが初心者~無課金の1年ぐらいの人には常に役立ちます。
※私もプレイ2年目ですが現役です。
汎用性が欠けますがトップクラスの性能を持った神姫です。
※人により評価が分かれます!ご注意ください。
クフトゥル[神化覚醒](トリッキー)
妨害王で相手の動きを止める力はトップクラスです。防御デバフも所持していて便利ですが安定性に欠けます。
また最高クラスのレイドには向きません。
アプロディーテ[神化覚醒](ヒーラー)
貴重なヒーラーですが回復特化です。
ウォフ・マナフ(アタック)
属性防御デバフを持つ貴重なキャラクターですが1役しかできないのが難点です。
フェブルウス(ディフェンス)
ダメージカット、妨害、回復補助ができる器用なキャラクターです。
使うのに慣れが必要な神姫です。
風属性
運営に愛されている属性と良く言われる属性で神姫の性能が特に高く、武器の性能がやや控えめなのが特徴です。
キャラクターが良ければ何とかなるので課金面でも優しい属性でしょう。
アザゼル[神化覚醒](アタック)
風属性ではこのキャラクター1人で世界が変わります。
バフ、回復、ダメージカットと状況に合わせて役割を変化できるのが特徴です。
※全てを一気にできるわけでは無いです。
フリッグ(ヒーラー)
回復とデバフを担う中核をなすキャラスターです。
デバフの安定感に難がありますが間違いなくオススメできるキャラクターです。
好みは分かれますが状況によりスタメンになるキャラクターです。
[志操嵐砲]ウォフ・マナフ(アタック)
デバフを入りやくするデバフと攻撃防御デバフと2役できます。
[広精風]サラスヴァティー(トリッキー)
クセが強いですが高安定、高性能のデバフ持ちです。
初心者は減少するHPに戸惑うでしょう。
[翠蛇の弓導者]アトゥム(バランス)
高いバーストダメージとアビリティの再使用間隔を減らすことができる特殊なキャラクターです。
アリアンロッド[神化覚醒](アタック)
高いダメージと麻痺(一部のボスに有効)を持つ神姫です。
セト(ヒーラー)
安定したヒーラーです。
決してハズレではありません。
ハスター[神化覚醒](トリッキー)
防御デバフと攻撃バフ持ちです。
雷属性
キャラクターの性能格差が大きい気がする属性です。
逆に言うと必要な神姫が絞られるのでリセマラ向けと言えなくも無いでしょう。
全属性から見てもややパンチ力不足かもしれません。
反面武器も常時入手できる武器でも強くなれ、課金面では優しいです。
ディアンケヒト(ヒーラー)
雷属性のヒーラーでこのキャラクターが居ない場合は真っ先にオススメされます。
回復性能は全神姫で1位を争う性能です。
アンシャル(バランス)
必中デバフが光ります。他にも妨害、強化消し、味方手数アップと役が多いですがスロースターターなのが難点です。
でも必中デバフがそれを含めても強いキャラクターです。
上記2名が揃ったらオススメされる神姫です
雷公[神化覚醒](ディフェンス)
ダメージカット、攻撃バフ、攻撃デバフと上記の神姫とぴったりとギアが噛み合うのでオススメできるキャラクターです。
単独でも強めの性能です。
[憂慮する天雷]サマエル
必中デバフをもつキャラクター。
簡易まとめ
雷属性はアンシャル、サマエル、雷公、ディアンケヒトの4人セットがテンプレでサマエルを状況により入れ替ることが多いです。
光属性
キャラクター性能ではかなり高性能な神姫が揃います。
反面武器は常に入手できる武器、イベント武器がやや不遇で、最強目指すには課金力、もしくは長期計画が必要です。
この3名が居ないと光属性が始まらない!と言われるほどオススメされます。
常にレギュラー入りするでしょう。
ミカエル[神化覚醒](バランス)
鬼のようにバースト(必殺技)ゲージを貯める神姫です。
全神姫で一番の性能を誇り、バフも可能です。
ソル[神化覚醒](ヒーラー)
光属性で一番回復力が高いです。
このキャラクターを超えないように後続のヒーラーは調整されている気がします。
[輝兵軍団王]キングー
デバフ、タンク(盾役)をこなし、条件付き不屈(他ゲームの根性、ガッツスキル)持ちです。
武器も強くオススメできます。
状況によりスタメン入りする神姫です。
エロース[神化覚醒](ディフェンス)
状態異常無効するとバースト(必殺技)ゲージが貯まるキャラクター。
敵を選んで出すと強いタイプです。
[煌めく初心]エア(アタック)
バーストの鬼で戦闘開始2ターン連続でバースト発動可能、条件(敵が闇属性)によりダメージアップとダメージが出せるキャラです。
[浄化の光杖]シヴァ(アタック)
エアがバーストでダメージを出すのに対してシヴァはアビリティでダメージを出すタイプです。
ハズレでは無いキャラクターを紹介します。
[月下繚乱]アルテミス(アタック)
デバフもちで器用ですが最終的にはパンチ力不足になる神姫です。
ティシュトリヤ(バランス)
回復、デバフと役割は多いですがやはりパンチ力不足になります。
武器は極めて優秀です。
闇属性
キャラクター性能は格差が大きく、強い弱いがハッキリ分かれています。
武器の方も常に入手可能な武器、イベント武器含め不遇と言われています。
課金面でもこれが強い!と言われている構成はあまり見かけません。
全体的に現状では不遇と言われやすいです。
ネフェルトゥム(ヒーラー)
回復、ダメージカット、確定妨害と非常に高性能なキャラクター。
一番先にオススメできるキャラクターです。
スタメンになりやすいキャラクターを紹介します。
エレボス(アタック)
殴られたらカンターで反撃する特殊な壁役&バッファーです。
要所要所で活躍するでしょう。
タナトス[神化覚醒](アタック)
強烈なデバフと特殊バフを持つキャラクターです。
味方全体を強化できるのが長所。
ネフティス[神化覚醒](アタック)
闇属性の筆頭アタッカーです。
[想念斬姫]スヴァローグ(アタック)
バーストゲーアップが大きくできる神姫です。
パンチ力は普通です。
[勇断の暗龍]アイテール(ディフェンス)
使いづらいですが使いこなせれば強いタイプのキャラクターで上級者向けです。
その他オススメ
幻獣・北斗星君
バーストゲージを最大100増やす効果ができます。
ただし完全に成長させるには〇天獄カタストロフィア並みの労力、課金力が必要になります。
結局どれがオススメ?
自分のメインの属性を決め、その属性の幻獣の160幻獣か天獄カタストロフィアとSSR神姫が1人が現実ラインでしょう。
2種類の幻獣だけは強い上に入手が困難です。
ガッツリやると確定している人は〇天獄カタストロフィアを粘ってください。
オススメの属性は?
軽く遊ぶには風属性か光属性がオススメです。
本命は好きなキャラクターが居る属性でしょう。
その他 知っておくとトクすること
このゲームは年3回ほどミラクルチケット(期間限定除く神姫、一部幻獣を除くを選べるチケット)が5000円で販売されるのでそれも考慮すると厳選が少し楽になります。
[神化覚醒]とあるキャラクターは年2回ほど9800円でキャラが選べるガチャが販売されますが1週間限定です。
つまり課金ありで1年で最大5人キャラクターを選んで入手する機会があります。
無課金の場合は確定入手手段がありません。
このゲームにガチャの天井はありません。
このゲームのピックアップ確率は低いです。
※個別の確率表記がないので注意して下さい。
まとめ
課金有りならキャラクターは季節限定以外何とかなるので長くやることが確定しているなら〇天獄カタストロフィアを狙いましょう!
そこそこで妥協するなら160幻を自分の好みの属性で厳選がオススメです!
以上でこの記事は終わりです。
最後までお付き合いくださりありがとうございます。
よかったらこちらの記事もご覧ください。
ディスカッション
コメント一覧
〇天獄カタストロフィアのおすすめとかありますかどれでもいいんでしょうか
どれも最高性能の幻獣で同じ性能ですので全てオススメできます。
自分の好きな属性ならなお良い、と言った感じですね。
返信ありがとうございます、記事とは関係ないんですけど無課金のおすすめ属性とかありますか
こちらこそ、コメントありがとうございます。
現時点で無課金でオススメなのは風属性で理由は確実に入手できる武器が安定して強い事、ガチャ運次第ですが神姫もバランス良く強い神姫が多いからです。
水、雷属性も強いですが欠点の克服が難しく、火光闇は神プロをやり込む人(課金込み)でないと厳しいと思います。
質問がありましたらまたどうぞ!
返信ありがとうございました
とても解りやすい記事ありがとうございます。
この記事をみて幻獣でスタートしたのですが成長に必要なアイテム(1年間で36000円)とありますが何を購入すればよいのでしょうか?
コメントありがとうございます。
不定期(およそ年4回)に発売される「おまけ付きカウントアップ10連ガチャ」だったと思います。
回数限定ガチャで1回3000円で3回回すと最終的に幻獣限界突破用アイテム「幻帝魂魄カルディア」がもらえるものです。
厳重に注意してほしいのが同じ名前の「おまけ付きカウントアップ10連ガチャ」でオマケが「魔聖神鋼アルゼンダム」の場合があります。
こちらは武器の限界突破アイテムです。
回答ありがとうございます。
返信遅くなってしまいましたが、お陰様でお正月パック購入間に合いましたm(__)m