//ここからGoogleタグのコード //以上でGoogleタグのコード終了

プレゼントボックスのオート売却の設定の方法と解説【神姫プロジェクト】

 

2021年6月16日のアップデートで実装されたプレゼントボックス受け取り時に実行されるオート売却の設定について書かれている記事です。

おすすめの設定も紹介していきますので見て行ってください。

 

機能紹介

ほぼ使わない事が確定している主にR~SR(レア~スーパーレア)の武器、幻獣を所持枠に入れる前に自動で処分してくれる機能です。

 

これにより毎回手動で処分する手間が省けるようになりました。

あと、強化の中にあった武器、幻獣のオート売却機能が廃止になっています。

 

設定方法

トップページよりプレゼント受け取りのアイコン(画面の右側)をクリック

 

 

オート設定(右側のアイコン)で設定できます。

 

 

設定内容は武器のタブと幻獣のタブの2つがあります。

最後に下の設定を反映するをクリックして完了です。
次からプレゼントボックスから受け取る度に実行されます。

 

オススメ設定

武器のタブ

ズバリこれ!
R 全て還元
SR(ガチャ) OFF
SR(イベント) OFF

 

以下解説です。

 

 

R(レア)の武器
超初心者でもR(レア)の武器は使うことは無いですので「全て還元」
※還元とは武器の持つウェポンEXP(経験値)とウェポンスキルポイントを各スフィアに変えて貯めることです。
直接強化(合成)に使っても効率は同じです。
※大成功ボーナス(10%の確率でウェポンEXのみが2倍)は除く

これにより武器の所持枠が圧迫されません。

 

ちなみに売却しても極わずかなジェム(お金)になるだけですので還元にしましょう!

 

 

SR武器(ガチャ)
ノーマルガチャ含めるガチャ武器の設定です。
レイドチケットのガチャが含まれるかは不明。

ガチャ産のSR武器も「基本的には使わない」ので急いでスキルポイントが必要な場合を除いて売却が良いでしょう。
武器のフラグメントが将来必要になるので早めにコツコツ集めることをオススメします。

 

+ポイント付きの武器ですが基本売却がオススメです。
それだけフラグメントが重要になります。

オススメ設定はOFF
※ごく一部使えるSR武器があるので手間ですが手動で確認して売却しましょう。

 

SR武器(イベント)
基本的に降臨戦などで入手できた武器などです。
各個人で意見が分かれると思います。

スキルポイントが余っている人は売却して少しでもフラグメントを貯める。
スキルポイントに余裕が無い人は還元してスキルポイントを確保する。

オススメ設定はOFFです。

 

幻獣

幻獣タブへ切り替えてください

オススメ設定は
R以下(レア)の幻獣+Ptあり還元、+Pt無し売却
SR OFF

 

 

以下解説です。

R以下
何かのポリシーが無い限りR(レア)以下の幻獣は使いません。
幻獣の育成も幻獣育成スフィア(デイリーミッションで入手可能)で行うので必要なく、基本的に売却が正解です。
レアでも1体につき幻獣オーブが2貰えます。
※N(ノーマル)は幻獣オーブが貰えませんが還元しても微々たるものなので気にしなくていいです。

 

ただし+ポイントは貴重ですので付いたもののみ還元に設定します。

 

SR
一部にとても使える幻獣が居るので基本OFFにします。

その幻獣は
イグナイトドラグーン(火属性)
オーロラドラグーン(水属性)
テンペストドラグーン(風属性)
ライトニングドラグーン(雷属性)
レイドラグーン(光属性)
ギルティドラグーン(闇属性)
です。

召喚すると特定の属性攻撃アップと属性耐性アップと一部SSR幻獣より出番があります。
初心者の人は早い段階から集めておくことをオススメします。
※魔宝石、プレミアムチケット、有料ガチャからしか出ないのが難点です。

 

オススメ設定はOFF

 

設定ができたら「設定を反映する」を押してください。

 

実際に受け取ると

プレゼントボックスから一括受け取りをすると受け取り確認がでるので

ここでOKを押すと受け取り→オート売却処理→残ったものが武器などの所持枠に移動されます。

 

処理後、小さいアイコンの「入手確認」を押すと実際に増えたものが確認できます。

 

 

ここでOKを押すと全ての処理が終わってプレゼント受け取りの場面に戻ります。

 

 

これでオート設定→プレゼント受け取り→処理の確認ができました!
これで少なくてもR(レア)の武器、幻獣の処理する手間が省けるようになりました!

やったぜテクロス!

 

‥しかしバトルでドロップした武器はプレゼントボックスを経由しないので時々手動で掃除しましょう!

 

以上でこの記事は終わりです。
最後までお付き合いくださりありがとうございました!

よかったらこちらの記事もどうぞ!