ディスコード動作不良の対処法
Discordのトラブルシューティングの記事です
他のブログなどではあまり書かれていないであろう対処法を書いていきます
音質が悪い、通話中のPing値が高い
ボイスチャンネルを長時間使用していると稀に起こるそうです
個人単位ではなく、チャンネル単位で判断します
Aさん、Bさん、Cさんが通話していてAさんだけが退出、再入室しても改善されません
全員が一度退出する必要があります
アプリが重い、動作不良
歯車マーク(ユーザー設定)→詳細設定→ハードウェアアクセラレーションの切り替え
ONならOFFへ、または逆に設定
極まれに不良を起こすようです
個人で見直す項目
ディスコードのアップデート確認
Windowsのアップデート確認
グラフィックドライバーのアップデート確認
ハードウェアアクセラレーションの切り替え(上記)
ディスコード側が不調か自分の環境が不調なのか
これはネットでディスコードの障害がでているか確認するのが早いです
または通話がかのうなら相手に聞いてみる
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません